スポンサーリンク

世界から猫が消えたならは映画界の恥!ネタバレと感想

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
この記事は 約5 分で読めます。

kuso

卑怯な演出しか使っていない、映画の歴史に残る恥さらし作品。まともなエピソードがひとつもなく、演技もひどく、痛いセリフのオンパレードで、感動の押し売りにイライラすること間違いなしです。マイナス100点(100点満点)

スポンサーリンク

世界から猫が消えたならのあらすじ

ある日、余命いくばくもないごく平凡な30歳の郵便配達員(佐藤健)の前に、自分と同じ容姿を持つ悪魔(佐藤健)が出現する。その悪魔は、彼の身の回りの大切なものと引き換えに一日の命をくれるというのだ。次々と電話や映画や時計などが消えていく中、彼は初恋の女性(宮崎あおい)と再会し、共に過ごした日々を振り返る。

シネマトゥディより

世界から猫が消えたならが駄作で、つまらない理由はこれ!

センスのかけらもない、ごちゃごちゃなストーリーと動物&重病というお決まりの感動ネタを武器にした、日本、いや世界映画界の恥ともいえる作品です。

こんなごちゃごちゃした映画は正直見たことがないです。編集とストーリー構成がひどく、視聴者のことをこれっぽちも考えていないことが分かります。ごちゃごちゃぶりはこんな感じです。

  • 恋愛映画なのか家族映画なのかごちゃごちゃ
  • 誰の死を扱っているのかごちゃごちゃ
  • 動物映画なのかヒューマン映画なのかごちゃごちゃ
  • 現在の話なのか過去の話なのかごちゃごちゃ
  • 舞台がごちゃごちゃ(なんでいきなりアルゼンチン?)

感動させることが目的だから他のことはどうでもいいのか、悲しいエピソードをひとまとめにして放り投げただけの代物です。それもろくなアイデアがないから、感動させる手段といえば「死」を使うしかないっていうね。最低の演出だな。

物語の中にはとにかく色んな死が転がっています。

  • 主人公の死
  • 猫の死
  • 母親の死
  • 旅行者の死

これらをいちいち感傷的に描くばかりに途中から誰の話だか全く分からなくなってしまいます。ストーリーは、主人公の脳に腫瘍ができて余命わずかである、というところからスタートするのにいつのまにかお母さんの病気やら、猫の死やら、バックパッカーの死にかなりの時間を割いているのが意味不明でした。誰にフォーカスしたいの?

明日死ぬかもしれない主人公が入院もせず、病院から普通に歩いて家まで帰ってきたり、何かあると全速力で走りだしたり、病の感じが全然表現できていなくて笑えます。今日が人生最後の日かもしれないという緊迫感がないから感情移入ができません。

脚本の寒さは歴史に残るレベルで、まだAI(人口知能)に書かせたほうがよっぽど自然な言葉になっていたでしょう。ではここでありえないセリフの数々を紹介したいと思います。

世界から猫が消えたならの名言&印象的な場面

kuso3

(物語の冒頭での主人公のセリフ)

「この世界にもし猫がいなくなったら、どうなるんだろう?」

おいボケ、世界中の人々が猫好きっていう前提で話を進めるな。

(物語の冒頭での主人公のセリフ)

「この世界にもし僕がいなくなったら、どうなるんだろう?」

っていうかお前誰だよ? そもそもお前(主人公)が誰だか分かってもない物語の冒頭でこれを言うことが自分勝手なんだって。

kuso622

アルゼンチンのバーでのバックパッカー、トムさんの一言。

「トムさんはなんで世界中を旅してるんですか」(宮崎あおい)

「時間から逃げ回ってるんだよ。人生を秒とか分とかで区切って、不自由にしてるのは人間だけだ」(トム)

うわあああああ。キモぃぃ。こんなこと言う旅行者がいたら引っ叩いていいですよ。ブエノス・アイレスのベタなスポット回って、なに旅人ぶってるの?

kuso6222

アルゼンチンのレストランでタンゴを鑑賞しながらのトムさんの一言。

「旅をしてると、この世界にはたくさんの残酷なことがあるってことを知る。けどなそれと同じくらい美しいものがあるっていうことにも気がつくんだ」(トム)

こんなこと言う奴いますか? なんかだんだんトムさんにはまってきたわ。それにしてもトムさんってロマンチックだなあ。

ところがしかしそんなトムさんは車にひかれて呆気なく死んでしまいます。世界を旅して回った経験がある割にはアルゼンチンの交通事情に慣れていなかったんでしょうか。

そんなトムさんが交通事故で命を落とした直後に主人公の恋人(宮崎あおい)がこんなことを言います。

kuso5

kuso2

「生きてやるぅー、絶対生きてやるぅー」(宮崎あおい)

そもそもそこイグアスの滝ですけど。なんで号泣するほど大切な友達が死んだばかりなのにゴリゴリの観光名所に行けるのよ? 楽しむ気満々じゃねえかよ。

kuso622222

kuso62222

温泉街に主人公が家族と一緒に行ったときのワンシーン。

「本日はあいにくお部屋は満室でございます」(ホテルの女将)

「でもそんな、そこをなんとか」(主人公)

なんで、お母さんが車椅子で移動しなきゃならないほど重病なのに温泉街に行くときに予約取っておかないの? 頭悪いの? 旅館を片っ端から走り回ったから頑張ったとかじゃないんだよ。準備段階で失敗してるんだよ。

kuso62

DVD屋の店員ツタヤが主人公のために映画を探しているシーン。

「見つからないんだ、あいつの見る映画を探すのが俺の役目なんだ。あいつはもう死ぬんだ」(ツタヤ)

お前の店はタイトル検索できないの? 店員が一つ一つ手で探さないといけないの? 昭和の図書館かよ。

などなど、まともな話が一つも見当たりませんでした。一番恐ろしいのはこの映画の出来が悪いことではなく、日本でそこそこヒットしたという事実です。病んでるよなぁ、日本社会って。

コメント

  1. ママりん より:

    映画男さんがそこまでこき下ろすのは凄い(笑)声出して笑っちゃいました。
    佐藤健さんのファンが観る映画なんだと思う。

    • 映画男 より:

      ママりんさん

      コメントありがとうございます。ファン心理ってすごいですね。

    • より:

      そんな事ないよ。
      この映画で佐藤健って人を
      初めて知ったけど感動したよ

      フォーカスをあえて
      ちりばめることで日常を
      表現してるんだと思う

  2. アリア より:

    そんなにヒットしたんですかね??今年は映画は洋画邦画問わず話題作多くて、日本の巷では忘れられてると思いますが。ズートピアとかシンゴジラとか君の名はとかからするとしょぼいような。公開当時はガンガン番宣してたなぁそういえば。あんまり客入り良くないのかと勝手に思ってましたが、そうでもなかったんですかね。佐藤健は取り敢えずお腹いっぱいです。来年もヤツの映画が目白押しでウンザリしますw

    なんとなくセカチューと被るタイトルもキモいですね。原作も映画もそれ意識してるっぽいですよね。無駄にオサレ感だしてるっぽいというか。
    個人的には植物図鑑のがセカネコwより16億も稼いだっていうのが信じられないですけど。

    • 映画男 より:

      アリアさん

      yahoo映画の興行成績ランキングをよく見るんですが、たしか何週か1位だったように記憶しています。僕もセカチューを思い出しました。

  3. 加藤 より:

    「見つからないんだ、あいつの見る映画を探すのが俺の役目なんだ。あいつはもう死ぬんだ」(ツタヤ)

    これはヤバイと思うし、これをピッキングする能力もヤバイと思うけど、たぶん、観たらピッキングしちゃうんだろーなー。あのー、映画男さんはわりと50点台くらいまでは割とチャレンジしたくなるんだけど、たまにそれ以下の点数も評論というか表現が面白くて余白を感じて寧ろ観たいと思ったりするんですが、マイナスになると流石にその表現が観る気を削いでしまう説得力がいいなーと思います。

    でも、点数に沿わない表現がボコッと光ったりやはり、見逃せないなー(点数だけでは油断できない見所があるとか)。なんの話しだね?となりますが、この面白さ、もう少し伝播して欲しいなー(笑)。

    コメントいろいろ書きたいし、リクエストしたいけど、そのうちにしていきます。まー気長に気楽に。映画男さんと酒飲んだら面白いんだろーなー。今の日本の映画評論って全然面白くないし、読まないけど。因みに90点以上は殆ど見て、唸りましたよ。こないだは草原の実験ね。もー息が止まりかけました(笑)。

  4. 由里子 より:

    確かに、物語のごちゃごちゃ感、散漫さを感じました。
    私もアルゼンチンの旅行シーンは、突然で、あまり理解できませんでした。
    滝は時間の流れとでも深読みさせたいのでしょうか。私には無理でした。

    しかし、ツタヤくんのシーンには惹かれるところも感じました。検索できないのかとありましたが、検索はほんとに迷って記憶の中に浮かばない選択肢の中からもすべて探したい時には使えませんし。

    最終的になんとなく腑に落ちない感じを残して終わって行きましたね。

    • 映画男 より:

      由里子さん

      コメントありがとうございます。感動を狙いすぎて、ごっちゃごちゃでしたね。

  5. ゆうちゃん より:

    昨日、知人と鍋PTしながら見ました。

    知人がすごく泣けるからということで見たのですが
    うちとしてはまったく理解できませんでした。
    話のストーリーがつながっているのであれば、電話がなくなった時点で彼女に出会うこともなく付き合っていないのに、アルゼンチンへ一緒に旅行に行っているところを見て何で???となりました。

    そしてクライマックスになると電話も時計も映画も復活しているし・・・全て妄想の世界の話しかよって思っちゃいました。

    いいなぁって思ったのは2箇所だけでした。レタスがなくなり悲しんでいる母親のために父が息子に里親募集のキャベツを教えたこと。もうひとつが最後の場面で父の一言「生まれてきてくれてありがとう」家族っていいなって感じたところでした。

  6. 恭平 より:

    場面の切り替わりや最後に物が元に戻るところには違和感を感じましたが、なんとなく的はずれな気がします。名言集のところはもはや小学生の屁理屈ですw
    フィクションってこと知らないのかな?なんでも現実に例えないといけないの?
    旅行シーンも主人公とお父さん仲直りさせたいからって説明されてたよ?w
    ツタヤのところだってタイトル検索してあった!って誰が見たいんだそんなシーン。
    悪いところはあったが指摘してるところはほとんど屁理屈だ。
    マイナス100点!とか評論家気どってるけど評価にマイナスはないよ?
    ブログ名から学生だと思うのでもう一回一から勉強してからみると多少面白い映画になりますよ。^^

    • ほのか より:

      私も同意見です。ではご自身で映画の1本でも作ってみたらいいんではないでしょうか?と思うくらいマイナスな評価をされていますけど、映画の良さをわからない方が評論家と名乗っているのがとても寒いです。わからないならわからないなりに感受性を高めたりするところから始めてみたらどうでしょうか。
      タツヤが映画を探しているシーンは、なにを彼に見せたらいいのか、見せるべきなのか、迷って迷ってこれでもないこれでもないと必死になって探しているんです。見せたい映画は決まっていません。そんな中でタイトル検索とか、そういうことじゃないんですよ。
      年間何百本の作品を見てる方ならもう少しわかるはずですが、そうではないみたいで悲しいですね。

  7. 猫派 より:

    ブログ読ませていただきました
    確かに振り返るとおかしな所ばかりですね
    不自然というか世界が狭いというか
    私も滝で叫ぶシーンはちょっと理解できませんでした
    しかし,あなたの感想を読んでいるうちに,あなたにそう思わせた時点でこの作品は成功しているのではないかなとも思いました
    人生とは不思議なことの連続です
    その時なぜ自分がその行動を取ったのか、たまに問いかけたくなるときが私にはあります
    たかだか20才ちょっとですが,生きてきた今まで全ての場面で合理的に判断して行動してきたとはとても言えません
    まぁだから何が言いたいのかって言うと,自分勝手で理屈の通らないことが多いこともこの作品のいいところではないのかなと思います
    テーマはありきたりですし,そこら辺にころがってる話でもありますが,不連続で不合理なところはこの作品ならではかなと思います
    とりあえず自分は今日から日々に感謝しながら生きていきます
    そう思えただけでも私はこの作品見てよかったと思いました

  8. さおり より:

    ニュースならともかく
    映画に文句つけても仕方ないでしょうに。
    観た人がよければそれでいいのでは?
    あ さんの感受性の乏しさというコメントに同意見。
    賛否両論が出る映画であれば
    それは注目があったということですよ
    なければこういう記事も出てこないですから。
    誰も観てなければそもそも映画は素通りになります。

  9. トオル より:

    私も同意見で、少しフォーカスがぶれているのが気になりました。また、原作と大きく変え過ぎた点においてもあまり良い思いはしませんでした。

    ですが、映画オタクの見つからないんだのシーンは、何を見せたら良いのかわからないという意味なのかなと思い、コメントさせていただきました。

    でもやはりこの映画は少し描写が曖昧過ぎて伝えたいことがイマイチわかりませんでしたね。

  10. りん より:

    いや、捻くろうと思えば他の映画だってなんでも言えちゃいますよ。
    予約もしないし自分に自信もないそういう主人公の設定だからって話で、そこまでダメ出しするのもよくわかりません。
    あなたの感想は多角的にみれたもんじゃないただの中学生の悪口のよーな切り口としか思えませんが。
    そういう解釈をするあなたこそが心がくすんでるんではないでしょうか。
    私はこの映画を観てもっと周りの大切な人々や出会い・時間を大切にしよう。後悔ない生き方をしようと強く思えました。
    この映画は決してシンプルでダイレクトではないですが、人生もそうだと思います。

  11. より:

    ボケ、という言葉を使うボキャブラリーのない方に映画の批評は務まらないなと改めて感じました。

  12. たや より:

    そんなに駄作かな?
    母親と一緒に見たんだけど隣でグスグス泣いてたよ
    小説はおすすめ

  13. たける より:

    バカかおまえは。
    不自然な点はあったけど、トムさんのセリフがキモいだのなんだの‥。
    現実じゃなくてフィクションなんだからさ‥。それに、物語観るのに多少のご都合主義は気にせず観ないと。
    本当にガキが文句言いたいだけの自己満足サイトだな。

  14. RenoBank より:

    とりあえず観ました。
    途中ちょっと早送り、とても102分耐えられそうになかったもんですから。
    メルヘン、メルヘン、メルヘ〜ン
    こ、これは僕が観てはいけないものだわ。
    レインボーフラッグに書いてある F・・って、僕も言いたいところだけど下品すぎるので慎みます。

    レビュー読む前に観たので、どんな酷評をしておられるか、そっちのほうがだんだん楽しみになってきて、読んで納得。レビューの方が100倍面白かった。

  15. まるこ より:

    原作では、トムさんの死因はバスの転落事故です。
    宿がとれなかったのは向こう側の手違いでした。
    他にも原作をじっくり読むと、疑問や不満が解消されると思います。☺️
    色んな行動に、ちゃんと理由が書かれているので、筋が通っていて分かりやすいです。なにより主人公の心情が詳しく書かれているので、映画とはまた違った面白さがあると思います。
    もしよかったらでいいので、読んでみて下さい

    • 映画男 より:

      原作は勘弁してください。

      • 宿題が終わらん中3 より:

        僕は原作観た側なので、
        批評を見てこの人はちゃんと観てないのに批評しているんだなーと思ったのですが、原作みてなかったんですねw
        納得です。
        あ、あと文章的に中学生よりも酷いかなーと、根拠とかもそうですし
        見てて面白いからいいですけどw

  16. 小心者の高1 より:

    私は小説版しか見ていないのですが小説てとても感動したので少し見ていて悲しくなりました。まあ映画見てない身かこんなこと言うのもなんですけど…映画は情報量が少なかったんではないでしょうか?原作を見ていただければきっととても素晴らしい作品だと感じると思います。
    後失礼かもしれませんが台詞を誹謗中傷していますが登場人物のことも原作も見ていないのに好き放題言うのはなんかなぁ…と。もう少し良い言い方はなかったのかなぁと。
    通りすがりの私がこんなことを言うのは申し訳ないですがこれを見て傷ついたので意見を残していきます。長文失礼しました。

  17. シタン より:

    原作で補てんしないと良さがわからない作品なんて
    映画として成立してないでしょ。原作読んで補ってね~って本気で思ってる人いるの?
    それ遠回しにこの作品は駄作ですよって言ってるのと同じだよ。
    あくまで「映画」に対する感想なんじゃないの?
    原作が良かろうがそんなの関係ないわ。文句は、原作の良さを生かせない監督にいうべきでしょ。

  18. にゃんきち より:

    映画見ました!主さんのおっしゃることがすごくわかります!とても共感しました!

    ただ語彙力の低さで読者を逆なでする書き方が多々あるため、記事に共感した側でも、えっ?となったのでもったいないかなと…

    あと自分は好き勝手書くのにコメントにはユーモアを求めている時点で、主さんが人目を気にして記事内で無駄に威勢を張ってる気がします。

    もっと強がらずに書いた方が良い気がします。じゃないとせっかくの映画評論の才能が埋もれてしまう気がします。

  19. 映画男w より:

    映画を批評する前にご自身の文章を見直せば如何でしょうか。誤字が多くて読む気が失せました。

  20. rocks より:

    本は最高だったんだけどあれをあの時間で収めようとするのが悪かったんだろうね

  21. 匿名 より:

    この映画、小説通りにすれば、もっと良かったんだけどなぁ…

  22. より:

    映画批判のコメントにしか返信していないあたりがガキ。

  23. 名無し より:

    温泉旅館のシーンしっかり見ました?
    予約したのに旅館側のミスで登録されてなかったっていう設定なんですけど……批評するならもっとマシな頭になって映画を真剣に見てからにしましょうね笑

  24. はと より:

    急にアルゼンチンに旅行など所々分かりにくいところがあったのは同意出来ますが
    ツタヤが「あいつに映画を選んでやることが俺の役目なのに、見つからない、さっきから探してるのに見つからない」というシーンで検索すればいいじゃんというツッコミは違うでしょ
    ツタヤが「映画は無限にある」と言うシーンがあります。無限にあるんだからこそ死ぬ前に観る最後の1本なんて選べるわけないし検索して見つかるってものでは無いと思います。

  25. より:

    自分視点の捉え方しかできていなくて可哀想。他の方のコメントに、原作を見て補って、という辞典で駄作だというものがあり映画男さんも同調されていましたが、作品に対する批評記事を載せる時点で、原作もチェックする必要があると思います。サイトの使い方は自由化とは思いますが、まるてわツイートするような心持ちで、こんなにも酷い言い方の記事を載せるのはどうかと思います。ある程度の知識と教養を身に付けるべきだと率直に思います。

  26. ちー より:

    確かにごちゃごちゃ感はありましたが
    そこまでこき下ろさなくても・・・と思いました
    映画はそれぞれが、それぞれの環境や境遇の中でみるので、
    きっとあなたは幸せな人なのかもしれない
    うらやましいです
    私は大切な我が子を失っているので
    母親の気持ち、息子の気持ち、
    母親になりきれなかった自分を、
    余命を知らずに、自分が死んだこともおそらくわかっていない息子を思うと
    それなりに感じるものありました
    意見はそれぞれですねー

  27. うに より:

    映画ってそのまま、映像のまま、理解して楽しむのも一つですが、そこから広がる情景、背景を想像しながら楽しむものじゃないかな、と私は思います。
    確かに現実的に見てしまうと全く持って感情移入できず、まったく理解出来ないですよね。(ベンジャミン・バトンがそうでした(^^;)一人で漁に出れる精神年齢ではないだろ、とか笑)
    この作品の、僕が消えたならーも、誰しも”自分が死んだら誰が悲しむかな”ぐらいは考えたことあるのではないでしょうか。
    アルゼンチンの場面も、観光客をもてなすときは王道な観光名所案内しますし、滝のシーンもたまたまもともとの予定にはいってて、とりあえず予定通りに行って。きっと道中は二人共沈黙してて、トムさんとの思い出に浸って、爆発したのが、そこだったのではないかな、と私は想像しました。

    しかしながら、このサイトにたどり着いたというとこは、要約を知りたくて検索したわけで、難しいお話でした。

  28. はるきのママ より:

    温泉旅館はちゃんと予約してたのに、手違いでできてなかったんだと思いました。
    「満室で」と旅館の方がいった時、「そこをなんとか」なんて言ってないです。「そんな…」と絶望してる感じでした。
    あと、生きてやるーって泣いてたのはちょっと唐突すぎましたが、トムさんがその前段で同じセリフを言ってるのでその流れからかなと
    過去に戻ったり現在に戻ったりごちゃごちゃしてるとこも否めませんが、何を言いたいのかはわかるし、時系列も理解できました。
    派手さもインパクトもないですが、静かな映画で、これはこれでよし。と、私は思いました。音楽も私はすきです。
    でも、印象や感想って本当に人それぞれですね。勉強になりました、はい。

  29. 映画好きです より:

    トムさん、最高!
    ブエノスアイレスには、行ったことないのですが、ベタ場所だったのですね。
    僕は信じてしまいました。現地でロケしている時に、バックパッカーのトムさんをスカウトして、映画に出てもらったのかと、思いました‼️
    でも、撮影終了と同時に交通事故!
    なむ〰️

  30. 世界から猫が消えたなら より:

    映画男さんは、本当に悲しい人だな。
    映画を多く観すぎて、本質的に映画を楽しめなくなった人の典型。
    反面教師にさせて頂きます。

  31. ミケ より:

    私は素直に良かったと思います。
    確かにエピソードが飛び飛びに入って来るので多少わかりにくいと感じるのかなとは思いましたし、?なところもなくはないですが。
    子供に対する母親の気持ちと、自分が子供の立場で親に対して感じる部分は共感できるところが多く感情移入せずには見られませんでした。
    自分の死とは違いますが、親も高齢となり、共に過ごせる残りの時間を考えるようになったからかもしれません。
    映画男さんにはご自分が共感できるところがなかったんでしょうが、あまりにも稚拙な酷評の仕方でとても残念な気持ちになりました。
    意見は人それぞれなので、仕方ないと思いますが興味を持たれた方は一度実際見てご自分で判断された方が良いと思います。